想いを届けるアーティスト KIYOSHI のアートのある暮らし

神戸・尼崎を拠点に 経営×アート アーティストが経営を変え、会社を変え、世界を変える。 をコンセプトに活動している アーティスト/アート経営コンサルタント です。 アート、デザイン、アーティスト思考を経営に取り入れていくことで、会社を楽しくクリエイティブな場所に変え、世界を変えます。 想いを届けるアーティスト KIYOSHIが アートのある暮らしの素晴らしさを伝えていく。 そんなブログです。

欠点ではなかった。

ストレートな表現をしないことが

日本人の欠点

そんな風に思っていた。

けど

ことばを学んでいくとその見方が180度変わった。

日本のことばには

人に対する思いやりと美しさが

詰まっている。

そして

そんな思いやりとと美しさを理解する為に
必要なのが


教養


教養がなければ
遠回しで意味のわからない面倒臭い表現だし、

教養があれば
そこに込められた思いやりと美しさを
感じることができる。


ストレートに伝える方が
簡単だし想いが届くように感じるけど

僕たちの想いは
そんな簡単なことばで表現できるほど
単純なものじゃない。


僕にとっての寂しさと
人の寂しさは違うし

その時の状況によっても
寂しさの深さだって違う。


寂しい。


それだけのことばじゃ決して
僕たちの心を表現することはできない。


その些細な気持ちの変化を
自然の様子などに照らし合わせて
ことばとして表現する。


遠回しに伝えてるのではなく、

繊細な感情の様子を伝えるために、
あえてそういう表現にしてるんだよね。

しかも聞く相手が不快にならないように
表現に細心の注意を払う。


こんな美しいことばがあるだろうか⁉︎

自分の教養のなさを棚に上げて、
今まで否定的に思ってきた自分が恥ずかしい(汗)


ことばの教養が高まれば


自分の感情に丁寧に向き合い
表現できるようになるし
人の感情に丁寧に寄り添い
感じることが出来るようなる。


だからこそ
ことばにもう一度見直し
日本のことばの素晴らしさに気づけいていければいいですね。







笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com

未熟な自分に出会う。

学びはある意味
自分の未熟さを知るためにある。

学べば学ぶほど
自分が未熟であることに気づき

意識や行動を変えていく。

その繰り返し。


自分が知らないことは
決してかっこ悪いことではない。

知らないことを知らないと認めず
なんやかんやと言い訳をいって
学ばないことの方がかっこ悪い。


未熟な自分に出会った分だけ
成長できるのだとしたら
未熟な自分に出会うことは
素晴らしいことだよね。






笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com

探し物は何ですかー

無くしたものを探す時

「何でないんだろう」

って探すと見つかりにくいし

「どこにあるんだろう」

って探すと以外にすぐに見つかったりする。

「ないない」

と言いながら物を探すと

視界がどんどん狭まっていくし

「どこにあるのか」

と言いながらものを探すと

視界が拡がっていく感覚がある。

そして

視界が狭まれば探す範囲も狭まり
見つかる確率は下がるし

視界が拡がれば探す範囲が拡がり
見つかる確率が上がる。

こう見てみると

日頃僕たちが何気なく口にする言葉が
自分の行動に知らず知らずのうちに
影響を与えていることは間違いなさそうですね。






笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com




安い方がいいのかな。

例えば


いくらで売っても
お客さんは喜んでお金を払い
提供した商品を必ず喜んでくれる。

お客さん側にはお金が常に入ってきていめ
お金のことを一切考えず、
いくらでもあっても払える。


そんな状況であっても


安く売りたい?
利益を少なくしたい?


もしそうじゃないとするならば

そろそろ僕達は
商売のことを考え直さないといけない時期に
きているのかもしれないですね。





笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com





アートに命を宿す。

アートだからね

わかってもらおうとするより

何を訴えるか
どんなメッセージを伝えるか

かが大事なんだよね。


人の顔色見て自分のメッセージを
コロコロ変えるより

自分の創りあげたい未来を世界を
アートを通して
一貫したメッセージで伝えつづけること。


それがなければ
人の心を動かすアートなんて
つくれはしないのだろう。


人の顔色に
人の表現に

怯えるな。

お前が伝えたいことを
腹から伝えろ。


それがお前のアートに命を宿す。







笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com



物事を色んな角度から見てみると面白い。

片側からみれば
陰謀や悪魔の所業のように見えても

その人達の根本は

自分のしあわせだったり
一族のしあわせを

願ってるわけで
根本は僕らと変わりはしない。

その人達が生活を便利にし
日頃恩恵を受けてるのもまた確かであり、

見方を変えれば

僕たちも
陰謀や悪魔の所業の片棒を担いでることに

変わりはない。

この世界には必ず

表と裏
光と闇

があり、

光だけの存在なんてありはしない。

僕たちには

光も闇も同時に存在している。

そんな矛盾を抱えながら
生きていくから人は

美しくもあり哀れな存在として

輝いているのだろうね。







笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com






羨ましいよね。

妬みの根本は

羨ましさなんだ。

自分には出来ないことを
やってしまうことを妬む。

さも

倫理観や善悪で語るけど、
本題はそうじゃない。


羨ましいんだ。
妬ましいんだ。


それならば
変な倫理観や正義感を出すより
正直に


羨ましいっ!


っていいきれる方が
何万倍もかっこいい。








笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com

僕たちが求めるもの

例外なく誰もが


しあわせに生きたい。


と思ってる。

それが僕たちの根本の欲求であり、
死ぬまで求め続けるものなんだ。







笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com





君の名は…

僕は今まで
君のポテンシャルを全く引き出せなかった。

君にこんなに素晴らしいポテンシャルがあるなんて
全くわからなかった。

君のポテンシャルに触れた時
思わず感動した。
あー君がいればそれだけでいい。
君はまさに主役だ。

脇役になっていたのは、
君の力がないのではなく
僕が君のポテンシャルを引き出していないだけだったんだな…。

今の僕の腕では、
時間の使い方では

毎日君のポテンシャルを引き出すのは


難しいだろう。


だけど僕は諦めない。
君のポテンシャルを引き出すために


最善を尽くす。



僕が惚れてしまった君の名は…







土鍋ごはん。







いやー
本当に美味しかったw

ご飯ってこんなに美味しかったんだと
感動しました。

ほどよいもちもち感と
口に広がる甘味。

濃い味付けのおかずなんていらない。
ご飯だけで充分におかずになる。


家で簡単に出来るのでみなさまお試しください。
米のポテンシャルにマジ感動しますからw




笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com







日常に戻るの?

自分達が
本当に大切にしたいことに気づいた数ヶ月。

日常であったり
家族であったり
大切な人であったり
自分の時間だったり…。

それは過去の常識という呪縛にとらわれ
自分が人生におき忘れ続けていた宝もの。


日常が戻りつつある今、
せっかく自分の人生に取り戻した宝ものを
またおき忘れていてはないだろうか?

過去の常識という呪縛にとらわれていないだろか?


前のような日常に戻っては絶対にダメ。

新しい価値観の元
新しい自分のライフスタイルを生み出す。


これから必要なのはそこだし、
それをしなければ社会の進歩もない。


社会の豊かさ、家族の豊かさの為に
自分を犠牲にするのではなく、

社会の豊かさ、家族の豊かさ、自分の豊かさを
共存させていく。


日常という波が急速に戻りつつある今だから
改めて自分に言い聞かせて

「退化」ではなく「進化」の道へ
自分を進ませてあげなければならない。







笑顔と愛が溢れる平和な世界でありますように。


想いを届けるアーティスト
KIYOSHIが提供するサービス

〜経営理念や想いをカタチに〜

KIYOSHIプレミアムプラン
https://ameblo.jp/shokakiyshi/entry-12425643109.html
お問合せ先:nakakiyo1227@gmail.com





< 2020年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
KIYOSHI
KIYOSHI
KIYOSHI

プロフィール
鹿児島県出身
昭和55年12月27日生まれ

平成18年より、京都にて路上詩人として活動開始

平成21年(株)JTBを退社し、プロの書家となり全国各地で精力的に活動を開始。 

「人の想いを届ける。」

をコンセプトに

アート作品制作や
その作品に込められた想いを届けるお手伝いをアートだけに囚われないユニークな方法で、
お客様の

『自分の想いを伝えることが難しい。』

という課題を解決して、
世の中を変えていきます。

海外活動
モンゴル:現地TV出演、著名人、大手金融機関への作品納品
ニューヨーク:日本クラブギャラリーにて作品展示、令和3年8月のNY個展に向けて活動中